Veetバスタイム除毛クリームのやってはいけない5ヶ条
夏まであとどのくらいかな…と思うと、毎日ワクワクが止まりません♪
これからやってくるシーズンはお出かけも増えると思いますので、自慢したくなるようなスベスベお肌で出かけたいものですね!!
バスタイム除毛クリームでやってはいけない5ヶ条
バスタイム除毛クリームを使用する上で、気を付けていただきたい「やってはいけない5ヶ条」をご紹介します。
「やってはいけない5ヶ条!」
- 使用前にパッチテストをしない
- 髪の毛や爪にクリームがついたまま放置
- クリームをつけたまま10分以上放置
- スポンジでゴシゴシ
- VIOへの使用}
詳しく説明していきます!
「使用前にパッチテストをしない」は×
一番初めのブログでご紹介しましたが、人は日々の体調などにより肌の状態も変化します。特に女性の場合は、生理の日の前後などは特に敏感にお肌に変化が現れるもの。

だからこそ、除毛クリームを使用する前は毎回必ずパッチテスト(使用前テスト)を実施してください。
パッチテストを実施してお肌の状態を見てから除毛してくださいね!
「髪の毛や爪にクリームがついたまま放置」は×
除毛クリームは皮膚の表面のムダ毛を溶かして取り除くクリームです。毛の成分と同じ髪の毛や爪に除毛クリームがついたまま放置しておくと、溶けてしまう危険性があります。
トラブルにならないように、万が一クリームが爪や髪の毛についてしまったときは直ちに洗い流してください。
決して放置しないように気を付けてくださいね!
でも、だからと言って除毛クリームが怖いもの、と思う必要はありません。正しく説明書の通りにご使用いただければ、安全にご使用いただけますのでご安心くださいね!
「クリームをつけたまま10分以上放置」は×
毛が濃いから、毛が多いから、と言ってクリームを塗った後に10分以上放置する方も中にはいらっしゃるようです。
しかし、10分以上クリームを放置しておくのはお肌に少し負担をかけてしまいますのでメーカーとしておススメしません。最大10分を超えない範囲でクリームは洗い流すようにしてくださいね!
「スポンジでゴシゴシ」は×
クリームを取り除く際に使用するスポンジ。
塗るときも均一に塗りやすいし、ムダ毛を取り除くときもスポンジに毛が絡んで取りやすいんです。
でも、ムダ毛を取り除く際に「ゴシゴシ」とこすりながら取るのは×です。除毛クリームの良さは刃を使わず除毛できるのでお肌に傷をつけないことですが、ゴシゴシしてしまったら本末転倒…逆にお肌がヒリヒリ…なんてことも…
優しくクルクルしながら除毛してくださいね!
「VIOの”I”と”O”への使用」は×
VIOのムダ毛、気になりますよね…
Veetの除毛クリーム(バスタイムに限らず全種類の除毛クリーム)
はビキニラインでのご使用は可能ですが、残念ですがVIOの”I”と”O”の部位には適していません。それは敏感な粘膜近くの箇所には刺激が強いからなんです。

使用に適しているのは、ワキ・うで・あし・ビキニラインです!
除毛クリーム、正しく使えばツルスベ肌が長続き♪
いかがでしたか!?
ダメダメ、と言われるとちょっと面倒…と私は思ってしまう質なのですが、でも少しでもキレイを維持しようと思うとちょっとした手間や工夫はしなきゃな…なんて言い聞かせて頑張っています!
皆さんもぜひ、ちょっとしたコツを抑えながら、すべすべ肌が長続きする、バスタイム除毛クリーム敏感肌用をお試しくださいね。
これでこれからのお出かけも一層楽しくなることでしょう♪